筋トレ名 | コンセントレーションカール |
鍛える部位 | 上腕二頭筋(力こぶ) |
レベル | 初心者 |
難易度 | 易しい |
オススメ度 | ★★★★☆ 4/5 |
マスト度 | ★★★☆☆ 3/5 |
そんなあなたに | 力こぶを強くしたい方 |
目次
OPEN
コンセントレーションカール
上腕二頭筋は、長頭よ短頭の2つの筋肉で構成されており、力こぶを作る筋肉は主に短頭です。
コンセントレーションカールでは、上腕二頭筋の短頭を効率的に鍛えることができます。
コンセントレーションカールのやり方
❶ 準備とスタートポジション
・ベンチに腰掛けます。
・足を開いて、右手(左手)にダンベルを持ちます。
・そして、右膝(左膝)の内側に右肘(左肘)が当たるように、腕の位置を固定します。
❷ 動作
・肘を曲げてバーベルを挙上します。限界まで肘を曲げていきます。
・ゆっくりと脱力せずにバーベルを下ろしていきます。挙上した時の軌道をなぞるようにして下ろしていきます。
❸ 呼吸法
・スタートポジションに息を吸い、肘を曲げてダンベルを挙上します。下すときに息を吐きます。
フォームチェックリスト
❶ 肘の位置が前後にブレていないか。
カール動作を反復していくと、肘の位置がブレてきます。ですが、肘の位置を固定することで、上腕二頭筋の伸縮と刺激を最大化することができます。
❷ 手首が固定されているか。
手首は常に一直線に固定します。手首が、前後にそり返らないようにしましょう。上級者の方は、手首の角度を調節しながら上腕二頭筋への刺激を最大化させます。とても難しいテクニックなので、ビギナーの方は手首を固定することから始めましょう。これだけでもとても難しいです。
❸ 肩がすくんでいないか。
コンセントレーションカールをするときは、肩がすくまないようにします。肩甲骨を開いて肩をリラックスさせることで、上腕二頭筋の収縮を強めます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。