筋トレ名 | トライセプスキックバック |
鍛える部位 | 上腕三頭筋 |
レベル | ビギナー |
難易度 | とても易しい |
オススメ度 | ★★★★★ 5/5 |
マスト度 | ★★☆☆☆ |
そんなあなたに | 女性トレーニー |
トライセプスキックバック
トライセプスキックバックは、二の腕の筋肉(上腕三頭筋)を鍛える筋肉です。
このトライセプスキックバックは、辛い筋トレではありません。比較的に軽い負荷でトレーニングすることができます。お手ごろにトレーニングをして、上腕三頭筋への刺激を感じることができるのです。
そのため、トレーニングに慣れていない女性に最もオススメの筋トレです。
マスト度が低いのは、トライセプスキックバックのトレーニングは負荷が低いからです。トレーニングに慣れてくると、キックバックの刺激では足りなくなってくるのです。キックバックに慣れてきたら、他の上腕三頭筋トレーニングを取り入れましょう。
トライセプスキックバックのやり方
❶ 準備とスタートポジション
・ダンベルを片手に持ち、膝を曲げて上体を地面と平行になるまで傾けます。
・ダンベルを持っていない方の腕は、太ももにおいてからだを支えます。
・ダンベルを持っている腕は、脇を締めて体の側面に置きます。
・肘の角度を90度にします。これがスタートポジションです。
❷ 動作
・肘の位置を固定した上体で、肘だけを伸ばして、ダンベルを後方に持ち上げる。
・肘を伸ばしたら、1秒から2秒静止て、肘をゆっくりと曲げていく。
❸ 呼吸法
・肘を伸ばす時に息を吐いて、戻す時に息を吸います。
フォームチェックリスト
❶ 上体が地面とほぼ平行になるまで傾いているか。
上体がまた向いていないと、ダンベルの負荷が二の腕に乗らなくなってしまいます。なるべく刺激を与えるために、上体はきちんと傾けましょう。傾けるのが難しい場合は、重量が重すぎるかもしれません。
❷ 脇を閉じているか。
肘が外側に向かないように、脇を閉じて上腕三頭筋への刺激を最大化しましょう。
❸ 反動を利用していないか。
チーティングという反動を利用してダンベルやバーベルを上げるテクニックは上級者向けです。ビギナー向けのこのトレーニングでは負荷が軽いため、チーティングは使わずに行います。
コメントを投稿するにはログインが必要です。