自信を与える
初心者の人は、ジムで筋トレをしている時にどうしても不安を感じてしまうものでしょう。女性の場合は、男性に比べて、視線を浴びる回数が圧倒的に多いものです。
ですが、筋トレはそれに慣れることも、自分に自信をあたえてくれる一つの理由です。いろいろな人から見られても、自信を持って振る舞えるようになります。
そして、筋トレによってボディラインが綺麗になると、もちろん自信につながります。外見を変えることで、内面にもポジティブな影響を生み出します。
太らない体になる
筋トレをすると筋肉が増えます。
この時に、筋肉量が増えて足が太くなったりするイメージをする女性は少なくありません。
ですが、筋肉を合成するために必要な男性ホルモンが、女性の場合は分泌が少ないため、男性のように太くなることはありえません。
そして、筋肉を増やすことは、基礎代謝(1日に何もしなくても消費してくれるカロリー)を増やします。
トレーニング中だけ脂肪燃焼してくれるのではなく、トレーニング前もトレーニング後も脂肪を燃焼できる体にすることができます。
食べることが楽しくなる
運動したからこその醍醐味です
いつも以上に食べ物が美味しくなるのです。トレーニング後などは、体の栄養分が枯渇しているからです。
そして、筋トレをすることは、1日の消費カロリーをどんどん増やせます。
きちんとカロリーを消費しきる体になるため、通常よりも多めに食事を取っても脂肪にならずに消費することができます。
強い筋肉と骨を形成する
女性には、子供を産む大切な時期があります。
体内に命を宿した時に、女性の体全体から栄養が抜き取られていきます。
ここで押さえておきたいのが、女性は妊娠している時に、赤ちゃんの筋肉や骨を形成するために、母体の骨や筋肉を分解し、筋肉量や骨量が低下することがあることです。
この時期に備えて、あらかじめ筋トレをして骨と筋肉の強度を上げることで、安心してこの時期を迎えられるでしょう。
これについては、Bodybuilding.comのJessie Hilgenbergさんも言及しており、女性にとって筋トレのメリットはいろいろな場面で生まれるとおっしゃっています。
アンチ・エイジング効果
筋トレの一つの効果として、血行促進があります。
体内の血液循環はとても大切で、脳にもこの血流が欠かせません。
血のめぐりが改善されることは、体の柔軟性を高めるだけでなく、むくみや冷え性の改善にもつながります。
そして、血管の若返りは肌の若返りと言われるほど、肌荒れが防止できると言われています。
また、脳に血液が抜かりなく流れることで、集中力や活力が生まれます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。